本記事ではPOLAの肌診断や、その他もろもろについてレポートします。
POLAといえば「B.A」シリーズのスキンケア用品が有名ですね!
最近では「B.A ザ アイクリーム」や、「ホワイトショット
」がよくメイク雑誌の付録についているのを見かけます。
でも、よく考えると、デパートやドラッグストアでPOLAの商品や店舗が入っているのを、そんなに見たことがないような・・・?
今回、店舗での肌診断やサービスを受けるうえで、その実態も見えてきました。
POLAの肌診断を受けることになったきっかけ
POLAさんが近所のショッピングセンターで、無料メイクレッスンをしていたのがきっかけでした。
とはいっても、平日の日中だったので、私は参加できず・・・・。
どうしても受けてみたい!と気になった私は、個人的にメールを送ってみることにしました。
すると、すぐメールの返事が返ってきました。
いきなり電話!?!?!
ちょっと驚いてしまって、返信に困っていると、後追いでさらにメールが返ってきました。
(やはりマズかったと思ったのでしょうか)
ちょっと安心はしたものの、個人で店舗を訪れるのか~、勧誘とかされないかな?と、緊張や不安も半分くらい。
でもやはり「無料」で個人レッスンが受けられるのなら利用するだけしてやれ~!と、予約を取り付けたのでした。
POLAの店舗に来店!!そこで思いもよらぬ体験をすることに・・・!?
POLAという大ブランドなので、受付や対面カウンターがあるのかな?と勝手に想像していましたが、実際は2階建ての貸店舗のような建物でした。
中に入ると、スリッパに履き替え、すぐ階段で2階に上がります。
広めの一室に、接客テーブルが2つ。
奥にはメイク用品がたくさん並んでいる長机が。
案内された接客テーブルの下には足裏マッサージ機もあって、自由につかってみてください、とのこと。
お客様も皆さん「アットホームでリラックスできる」って言ってくださるんですよ。
対応してくださった店員さんはお二人で、フレンドリーとはちょっと違いますが、確かにとっても距離が近い感じ!!
デパコスカウンターのような高貴な感じはあまりなく、ポーラのイメージがちょっと変わりました。
肌診断について
最初に肌の悩みや、どんなケアをしているか、などのアンケートに記入します。
そんなに項目数は多くありませんでしたが、ケアの欄では使っている商品名まで書きました。
それを見ながら、専用の肌測定機器を使って撮影をしていきます。
すぐ詳細な結果が出るのかと思ったら、
肌診断をもとにして、あなたの肌に合ったあなただけのお化粧品を作るんですよ~。
後で知ったのですが、POLAの肌診断は「APEX(アペックス)」というセミオーダーのスキンケア化粧品を選ぶために行われているようです。
その分、すごく詳細に出てくるみたいなので、期待したいと思います。
メイクレッスン
本来の目的はこっちだったのですが・・・、ようやくです。。
「なりたい自分」や「やってみたいメイク」を伝えると、コスメ選びを手伝ってもらえたり、アドバイスやテクニックを教えてもらえたりします。
私は「大人っぽくなりたい」ということを伝えると、薄紫色のアイシャドウを勧めてもらいました!!
実際やってもらうと、いつも目尻側が濃くなるようなグラデーションにしていたので、とても新鮮!!!
なんとなく彫が深くなったような、抜け感が出たように感じました。
さらに、下地選びの際に教えてもらったのが、
白に白を重ねたら、そりゃあ白浮きしちゃいますよー😅
今までブルべ=ピンクベージュ、と思っていて、それでどこか血色悪い色になりがちだったのか!!!
そこはとても参考になりました。
ただ、メイクが終わると、おひとりの方がやたらめったら褒めてくれて、とても気恥ずかしかったです。
確かに印象は多少変わったかもだけど、そこまでおだてるほどじゃなくない!!??
それにもう一人の方、うなずいてはいるけど明らかに目が笑ってないよ~~~~!!!( ;∀;)
ちょっとそこの接客は過剰ですよ!?!?って思っちゃいました。笑
帰り際に・・・・
思ったよりも長居しちゃったし、押しに弱い私、これ以上いたら口車にのせられちゃいそう!!と焦っておりました。
そんな私の気持ちも知らない店員さんは、なんと帰り際にお花と夕食のおかずをくださいました。。
お客さんに「我が家みたい」と言われるゆえんは納得ですが、私はそこを狙われそうで怖いんじゃ~!!
でもお漬物、とってもおいしかったです(笑)
「ポーラレディ」って何!?ここで見えてきた、POLAの店舗の実態
なんとかトライアルエステ1回で終わることができた、今回の訪問。
しかし、私がここまで焦りがあったのは、実はほかにも理由がありました。
カウンセリング中の話ですが、私が現在求職中だということを話すと、
Wワークでもいいし、働いていただかなくても、無料で研修を受けられたり、お肌、エステの技術を学んで資格をとることもできますよ!!
勉強だけでもしていったら、ご自身の美容のためになると思いますよ!!
と言われたのです。
え、商品やエステの勧誘じゃなくて、お仕事の勧誘!?!?!?
まさかそんなことを言われるとは思っていなかったので、何だろうとググってみると、主に知〇袋にて、こんな相談がわんさか出てきました。
➡https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147250750
➡https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115041239
ヤクルトレディならぬ、ポーラレディ!?!?!
しかも、働きませんか?と勧誘されるひと多いんだ!?!?
気になって、概要を調べてみました。
ポーラレディとは??
ヤクルトレディと同じように、自社の商品を販売したり、さらにはエステやのアドバイスを行う美容アドバイザーの方々を、世間ではこう呼ぶみたいです。
最近では「ビューティーディレクター」というのが、正式な名称のようですね。
普通に求人票を出している場合や、私のように実際のポーラレディさんから誘われて、といった感じで採用されるようです。
ポーラレディは歩合制
働いた時間分だけお給料がもらえるわけではなく、売れた分、獲得した顧客の数によってお給料が変わる「歩合制」を採用しているようです。
といっても、最初は本部から支援金をいただいて働ける、とのこと。
私が店舗で話を聞いた時も、3種類のコースがあるので、無理なく始められる、というようなことをおっしゃっていました。
失う友達もそんなにいない私ですが()、コネがないならさらに無理ですよね!!!??
POLAの店舗は、個人事業主によって運営されている
POLAの店舗はPOLAが直営しているわけではありませんでした。
POLAから商品を借りてきて、一つ一つの店舗がPOLAの看板を掲げた個人の店、という扱いになります。
コンビニの、フランチャイズ契約や、業務委託販売のようなものでしょうか。
- 田舎でも、独立した店舗が多い
- アットホームを売りにした接客やサービス
- 家族で経営
などなど、その秘密は、ここにあったようです。
まとめ
ポーラの肌診断について・・・のレポのはずが、店舗で受けた体験がちょっと特殊だったので、そちらの方が印象に残っている感じです💦
勧誘自体がしつこいわけではなかったですが、ポーラレディについては調べれば調べるほど、私には無理!!!ということがわかりましたし、
「働かなくても、無料で研修や勉強はできる」というのはさすがに怪しすぎる!!!と思ったので、お断りしました。
内容は気になるものの、断り切れる自信が私にはない~~( ;∀;)
そして後日、肌診断の詳細な結果がでたから来店してください、と連絡が届いたのですが・・・
また勧誘されるのでは?と考えてしまい、結局取りにいけませんでした。
でもそれ以降連絡が来ることはなかったので、私が訪れた店舗は良心的な方だったのかもしれません。
純粋にPOLAの商品が好きな方、POLA主催の肌診断やメイクレッスンが気になっている方!
店舗に訪れる際は、こういったこともあるかも・・・ということで、一応お気をつけください~。