
以前から気付いてはいたのですが、調査や手続きが面倒だなぁ・・・と放置していた、謎の引き落とし👇🏻👇🏻

毎月末日に、クレジットカードから390円引かれています。
(私の場合はなぜか2件あるという、さらに謎・・・・。)
私はスマホ(ケータイ)のキャリアがソフトバンクなので、スマホの機種変をした際、何かしらの特典で入ったサービスをそのまま放置した、という感じでしょう。
さすがにこのまま放置はダメだろう!ということで、今回はこの謎の引き落としの正体と、簡単に解約できる方法を調べてみました。
「ヤフージャパンから毎月390円の引き落とし」の正体
私の場合は、「Yahoo!BB for Mobile」の利用料金でした。
Yahoo!BB for Mobileとは、外出先でのインターネットをより便利に楽しめるというサービスです。
- BBモバイルポイント
⇒公衆無線LANが使える - 海外ローミング
⇒海外でスマホが使える
が主なサービスの内容ですが、正直、一回も使っていません。
白のお父さん犬が目印の「ソフトバンクWi-Fi」とは違うの!?と思い調べてみましたが、情報は古いわ、はっきりと違いが書いてないわでした😂
公式サイトですら、スポットの更新情報が2015年で止まっている模様・・・。
何とか理解したのは、ソフトバンクWi-Fiはソフトバンクの機種でしか使えないが、BBモバイルポイントは契約・設定すればパソコンでも接続できるってところくらいでした。。
Yahoo!BB for Mobileの契約時期を見てみると、おそらく「Pocket Wi-Fi」の契約をした時に「2ヶ月無料」としてついてきたようです。
そこでオススメされたのがPocket Wi-Fiでした。
でも軽い動画でも見ようものならばすぐ速度制限がかかってしまうため、すぐ解約😇
上手く口車に乗せられてしまったな~、店員さんのアドバイスって参考にならないんだなー、と思った苦い経験でした。
外でネットすることもあまりないし、今後も利用することもないだろうということで、即解約を決意しました。
ネットでできた!Yahoo!BB for Mobileの解約方法
Yahoo!へのログイン情報の確認
もし私のような経緯でYahoo!BB for Mobileに加入していた場合、以下のような契約内容確認書類が郵送されているはずです。

Yahoo!BB for mobileの契約により新しくYahooIDが作られるので、おそらく普段使用しているものとは違うYahooIDです。
これがわからないと、そもそも本記事での解約はできないので、注意してください。
この書類には、「Yahoo!JAPAN ID」と「初期パスワード」が記されています。
まずはYahoo!のトップページから、このIDとパスワードを使って、ヤフーにログインしておきます。
Yahoo!BB for Mobile公式サイトでの手続き
次にYahoo!BB for Mobileのお問い合わせページにアクセスして、真ん中ちょい下くらいにある「解約をしたい」をクリックします👇🏻

次に、Yahooにログインできた方は、でかでかとあるボタン「ウェブページを確認する」をクリックします。👇

すると「Yahoo! BB for Mobileの各種お手続き・契約内容確認」というページが開きます。
「ご契約情報の確認・変更」項目の「ご利用サービス」をクリックすれば、実際に契約しているかわかります。
すぐ解約手続きをしたい場合は、下のほうにある「ご利用中サービスの休止・解約をご検討の方」項目の「キャンセル・解約」をクリックします。👇🏻

ここから解約手続きです。
Yahoo!BB for Mobileに加入した際に作られたIDにログインしておけば、特に入力する項目はなくて、チェックしたりボタンをクリックいくだけで、解約手続きができました。
👇🏻「解約を申し込む」にチェックして「確認する」ボタンをクリック
👇🏻「確認する」ボタンをクリック
👇🏻「申し込む」ボタンをクリック
ここまででYahoo!BB for Mobileの解約手続きは完了です。
意外に簡単でした!!
この後、送付先情報の変更手続きするかを聞かれたので、住所が変わっていたので変更。
ログインしたYahooIDのメールボックスには、解約受け付けのお知らせと送付先情報変更受け付けのお知らせが届いていました!
実際に解約されたら、郵送で解約完了のお知らせが届くようなので、待ちたいと思います!!
まとめ
- ヤフージャパンからの390円の引き落としは「Yahoo!BB for Mobile」だった!!!
- Pocket Wi-Fiを契約した際に、2ヶ月無料特典で加入した可能性が高い!!
- 登録した時に作られたYahooIDとパスワードがあれば、ネットで解約手続きができる!!
スマホやプランを変えたり、ネット接続の契約をしたりするとありがちな、〇ヶ月無料といった加入特典。
そういったものは、無料期間を超えると自動更新され、有料プランに切り替わることがほとんどです。
「ちょっとの額ならいいか」と放置しがちですが、数年もたてばそれなりの額になっちゃいますよ!!!
私もこれからは、店員さんの話すがままに契約しない、契約の際はちゃんと内容を確認すること、無料期間の間に忘れずに解約するなど、今後は十分注意していきたいと思います✊