スポンサーリンク
こんにちは、あらき(@ArkBujo)です。
最近、セピア色にハマっています♡
セピアの、温かみがありつつモダンっぽいところ、やわらかくて女子っぽい雰囲気に心惹かれます。
今日は私がバレットジャーナルやイラストを描くときに使用している、お気に入りのセピア色文房具を紹介します。
スポンサーリンク
大人可愛いのが魅力!セピア色の文房具

①TUTAYA マスキングテープ モダンD
最近のTUTAYAは、独自ブランドの文房具を数多く販売しています。
この「モダンD」は、セピア色&モダン柄という組み合わせなので、
使えば一気に手帳が大人っぽくなりますよ!
②マイルドライナー マイルドブラウン
手帳好きにはお馴染みの、マイルドライナーシリーズ。
マイルドライナーは色が豊富!
特に彩度がやや低めの、地味系の色がとても大人っぽいです。
その中でもこのマイルドブラウンは赤みが強いブラウン。
マーカータイプと筆タイプ(ブラッシュ)があります。
あらき
ブラッシュはマーカーとしてだけでなく、
イラストの色を塗ったり、筆文字を書くのにも使えておすすめです☆
イラストの色を塗ったり、筆文字を書くのにも使えておすすめです☆
③コピック マルチライナー セピア
手帳の文字書きやイラストの主線に使えるペンです。
書きやすさや発色の良さがお気に入りです。
ペン先の展開も0.03~1.0mmの7種類展開なので、お好みの太さが選べますよ。
③コピック チャオ E71
漫画・イラスト描きさんがカラーイラストを描くのに人気の画材・コピック。
重ね塗りで色を濃くしたり、ほかの色と混ぜると新しい色味を出せたりなど、
使い方次第でいろんな表現ができるのが特徴です。
中でもE71は、透明感もあるココアっぽい色味がかわいく、コピック使いさんの中でもとても人気がある色です。
裏移りが激しいので、普通のノートに使うのには向いてません。
まとめ
現在持っていてお気に入りのセピア系文房具を紹介しました。
まだまだセピア系のペンやマステが欲しい・・・・!
他にもおすすめのセピア文房具があったら、ぜひ教えてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク